ソーシャルスキル支援

186件の商品がございます。

新装版 発達障害の子どもにも使える カラー版 小学生のためのSSTカード+SSTの進め方

販売価格(税込): 4,400
SST用カード16枚と解説書が見やすいケース入りになりました。今すぐSSTをしたいという小学校教師のための、「授業中の態度」「仲間に入る」「がまんを学ぶ」など基本16事例に絞ったSST実践ガイドブック。
数量:
  • メール便可

SST絵カード 連続絵カード (D) 場面の把握と分析と対処

販売価格(税込): 4,180
これは「場面の把握と分析と対処」を学ぶための連続絵カードです。
数量:

SSTカード

販売価格(税込): 15,840
SST(ソーシャルスキルトレーニング)は、日常生活や集団生活を心地よく過ごすために必要な気持ちの持ち方やスキルの習得です。
学校生活や日常生活に必要な5つのテーマを選び、各10のサブテーマを設定して、ソーシャルスキルのトレーニングができます。
数量:
  • メール便可

表情シート

販売価格(税込): 554~5,544
日頃よく使う表情20種類を1枚のシートにしました。
UV(凹凸)印刷なので蝕察感があり、楽しみながらトレーニングできます。
セット内容:
数量:
  • メール便可

表情シール

販売価格(税込): 792
子ども達がよく使う10種類の表情を2つのシートに分けて印刷しました。

感情を文章で表現するのが苦手な子どもや、絵を描くことに抵抗のある子どもでも、シールを貼ることで自分の気持ちを表現することができます。
ノートやワークシートに貼ってお使いください。
数量:

表情ポスター

販売価格(税込): 3,300
40種類の表情が描かれた、A1サイズのポスターです。説明書には、それぞれの表情があらわす気持ちの目安を記載し、モニタリングしやすくなっています。教室やカウンセリングルームに掲示してお使いください。(職員室や校長室に貼って活用している学校もあります。)
数量:

楽しく学ぶ 日常生活絵カード 支援者セット

販売価格(税込): 10,450
家庭や学校などの日常生活場面で必要な活動や感情表出などを支援するために制作されました。
数量:

表情カード

販売価格(税込): 4,224
発達障害の方は、他人の表情を読み取ることが苦手であり、また自らの気持ちも上手く表現するのも難しいことがあります。
他の方の表情からどんな気分なのかを読み取る練習やまた自分の気分はこうなのよと表現する練習を楽しみながら、行うことができます。
数量:

表情マグネット

販売価格(税込): 15,180
表情シートの表情が黒板などに貼れるマグネットタイプ。
表情シートとともにお使い頂ければ、より楽しいトレーニングができます。
数量:

もじあわせカード

販売価格(税込): 880
2枚のカードを合わせると、言葉とイラストが完成します。カルタや神経衰弱の感覚で、遊びながらことばをまなべます。
数量:
  • メール便可

声メーターBIRD027

販売価格(税込): 220
声メーターBIRD027は、声の大きさを意識できるグッズです。
数量:
  • メール便可

マグネットの絵本【たべもの】

販売価格(税込): 550
繰り返しあそべる学びえほん
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。

わくわくゲームセット

販売価格(税込): 550
大ぼうけんすごろく、ぐるぐるすごろく、紙ずもう、ふくわらいの4種類のゲームが楽しめるセットです。
数量:
  • メール便可

マグネットの絵本【どうぶつえん】

販売価格(税込): 605
繰り返しあそべる学びえほん
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。

こころかるた

販売価格(税込): 2,640
日本人の生活や背景に基づいて、アンゲームをバージョンアップしたカードゲームです。

「こころかるた」は、〈話し手〉と〈聴き手〉に分かれてプレイするカード遊び。
役割を交代しながらプレイすることで、参加者全員が『話をすること』『話を聴くこと』の両方の力を育てることができます。
バージョン:
数量: