書籍

17件の商品がございます。
  • メール便可

遊んでいるうちに手先が器用になる! 発達障害の子の指遊び・手遊び・腕遊び

販売価格(税込): 1,430
遊びを使って発達障害の子の適応力を育てるシリーズの第3弾。
今回は、子どもの手先の器用さを育てる遊びを、15種類紹介します。
数量:
  • メール便可

ちょっとしたスペースで発達障がい児の脳と感覚を育てる かんたん運動

販売価格(税込): 1,760
近年、障がいの有無を問わず、子どもたちが身体を十分に使いこなせる遊び環境やその機会は少なくなってきています。
子どもに必要なのは、彼らの苦手さを熟知した指導者が、スモールステップで、自分の身体と付き合うことが楽しいと実感できる教室なのです。
発達障がい児の運動指導に携ってきた著者の指導経験をもとに、子どもたちが取り組みやすい運動課題を 200種 紹介しました。
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
  • メール便可

イラスト版 みんなでごはん 子どもとマスターする選ぶ・つくる・食べる 食生活50の基本

販売価格(税込): 1,760
忙しい毎日…だけど、みんなで「ごちそうさま」を言える楽しさを子どもに伝えたい。子どもと一緒に食生活の基本を考えてみよう。メニューを考えるところから後片づけまで、台所から始める楽しい食育の本。
数量:
  • メール便可

イラスト版体のしごと 子どもとマスターする49の生活技術・2

販売価格(税込): 2,136
歩く、走る、跳ぶ、座る、立つなど、自分の体を自由に動かす方法を大型イラストで図解。子どもたちに教えるポイントを丁寧に解説した「大人のための必携書」と朝日新聞、NHKなど各種マスコミで絶賛。好評4刷。
数量:
  • メール便可

イラスト版手のしごと 子どもとマスターする49の生活技術・1

販売価格(税込): 2,136
箸の持ち方、雑巾の絞り方、手の洗い方など、49の日常の動作を大型イラストで図解。子どもたちに教えるポイントを丁寧に解説した「大人のための必携書」と朝日新聞、NHKなど各種マスコミで絶賛。好評19刷。
数量:
  • メール便可

イラスト版台所のしごと 子どもとマスターする37の調理の知識

販売価格(税込): 1,760
「一歳から包丁を持たせ」る台所育児でおなじみの坂本廣子先生が、子どもたちに食の大切さを教えるポイントを図解した大型イラスト本。調理法、栄養素、食材の特長を子どもに教えながら作れる料理レピシが好評5刷。
数量:
  • メール便可

イラスト版子どものお手伝い 子どもとマスターする49の生活技術

販売価格(税込): 1,760
お子さんはよろこんでお手伝いをしていますか? お手伝いは子どもの自立をうながし、家族の一員としての自覚を育て、社会生活に必要な生活技術を身につけさせます。お手伝いですばらしい親子関係を!
数量:
  • メール便可

健康ライブラリー 発達障害の子の感覚遊び・運動遊び 感覚統合をいかし、適応力 を育てよう(1)

販売価格(税込): 1,430
子どもをすくすく成長させる15の「遊び」を厳選紹介!

1.「体の使い方」がわからない子どもたち
2.自覚しにくい「3つの感覚」が成長のカギ
3.いますぐ家庭でできる「感覚遊び・運動遊び」
4.「気づいたらできていた」を目指して
数量:
  • メール便可

障がいのある子との遊びサポートブック 達人の技から学ぶ楽しいコミュニケーション

販売価格(税込): 2,200
発達に遅れのある子どものコミュニケーションやことばの力を、遊びの中で伸ばすための考え方や具体的な遊び方を紹介。
数量:
  • メール便可

スキルあそび45 人とのかかわり方を育てる

販売価格(税込): 2,094
 家庭にテレビ・ゲーム・携帯が入り込む中で、少子化・核家族化・都市化も進み、大人だけでなく、子どもの人間関係もますます希薄になってきている。

基本的生活習慣の欠如や、コミュニケーション能力の不足もあり、自制心や規範意識不足から、園でも小学校でも、キレル・落ち着きがない・対話にならないなどの問題が深刻化している。
数量:
  • メール便可

子どもの発達と学童保育 子ども理解・遊び・気になる子

販売価格(税込): 1,980
今日の学童保育おいて重要なテーマである「生活」「遊び」「障がい」について、事例や実態にもとづき、より豊かな実践のあり方を提言。
数量:
  • メール便可

自閉症のある人のアニマルセラピー

販売価格(税込): 2,750
自閉症の人にアニマルセラピーはどのような効果をもたらすのか。自閉症の子をもつ母であり、ペットトレーナーでもある著者が、犬、馬、ラマ、イルカなどのセラピーを実践している団体や個人を取材。多数の事例を紹介しつつ、アニマルセラピーの世界に迫る。
数量:
  • メール便可

包丁や火を使わない ひとりでできちゃった!クッキング

販売価格(税込): 2,420
障害のある人たちの自立を助ける料理本。

ガスの代わりに電子レンジやホットプレートを、包丁の代わりにピーラーやスライサーなどを駆使し、“ひとりでできた!”という実感を得られるような42のレシピを掲載しています。

料理の過程をすべて写真で紹介したり、使用する道具や加熱する温度・時間をアイコンで表示したりするなど、視覚から理解しやすいように工夫しました。

特別支援学校などの調理の時間にもご活用いただけます。
数量:
  • メール便可

子どもの発達と描画 保育・障害児教育の現場から

販売価格(税込): 2,420
「幼児期の子どもたちの絵は、どうして迫力があるのでしょうか?」「障害のある子どもは、特別な絵を描くのでしょうか?」・・・

子どもの絵は数々の深い謎に包まれています。でも、それが子どもの絵というものなのです。今はやりの「マニュアル」ではなく、そんな疑問にドップリと浸るなかで、その疑問を少しずつ解決できる手がかりをつかんでもらうことが、この本のねらいです。そして、そのことを通じて、子どもの絵を、そして子ども自身をもっともっと好きになってくれることを願っているのです。
数量:

幼児のあそび大図鑑

販売価格(税込): 2,750
幼児になるとこんなあそびができる! バリエーションゆたかなオニごっこからごっこあそび、ダイナミックな野外あそびまで。「先生、もっともっとあそびたい! いつまでもあそんでいたい!」

2年をかけ、北海道から九州までの保育現場から、ふだん実践している「わが園のイチ押しあそび」をご紹介いただきました!この地域ならでは・この季節なら では・野外ならでは・この年齢ならではーのあそびを満載。どれもイラストでわかるたのしいあそび図鑑です。
数量: